有名ブロガー yamada さんの運営する『 ITquality 』2011年3月5日の jQueryでテキストサイズのスライドバーを作成するチュートリアル 記事に興味が沸いたので早速紹介サイト How to Control Text Properties using jQuery and UI Slider 及び LIVE DEMO を拝見の上、サンプルを拝借し、 本ブログにも実装してみました。
カテゴリー: ホームページ作成浜松Tips
ニコニコ動画みたいに動画の上にコメント出来るプラグイン
ニコニコ動画って今はあまり見ないんですけど、 その開設時は入力したコメントが画面を流れて面白かったのを覚えています。 本ブログ運営者が見る見ないに関わらずニコ動の人気は不動の様ですね。
今はニコ動は自前のサーバーに動画を保管している様ですが、
その創成期には
YouTube
から動画のデータは引っ張って来ていたと聞きます。
動画に付いてはそんな旧タイプの手法を、
そしてそれに重ねるコメントに付いてはニコ動の様に
Flash
を用いるのではなく、近年の主流となっている
Ajax
、その中でも
jQuery
のプラグインとして実現しているブログ記事が公開されていました。
それが
Text on YouTube
- YouTube動画上にテキストを表示するプラグイン
になります。
矢張り、YouTube 動画の上をコメントが流れるのは見ていて面白いですよね。 ニコ動の人気も頷けます。 本ブログでも紹介されているプラグインを早速利用させて貰い、 本アーティクルに実装してみました。
今週のアクセス統計9:投稿から日数への属性変更
今週の…とか言って全然週間データにはなっていませんが(笑) 前回2010年11月19日の記事 今週のアクセス統計8:謝!一万アクセス に取敢えずは引き続いてと言うことで、今回で第9回の勘定になりますアクセス統計記事です。 前回記事ではどうやら一万アクセス近辺にアクセス数としての データの性質の変化が有る様だと推定しました。 其処で今回からは前回迄の 一投稿あたりのアクセス数 ではなく改めて 一日あたりのアクセス数 を見て行きたいと思います。
さて、例に拠って本ブログのアクセスの状況を纏めますが、 下に示す表の一番右の列は前回迄の 投稿 項目ではなく 日数 項目になります。
この時、基準、参考ともなる初回統計1より前回記事迄の日毎の数値を見てみることにします。 2010年9月10日開設から前回の〆日の11月18日迄で70日に、 6,756のユニークユーザー、10,018のページビューをいただきましたので、 96.5(ユニークユーザー/日) 、 143(ページビュー/日) が得られたことになります。 また折角今迄データを取り続けましたから参考として、 累計上の記事を投稿する度ごとのアクセス数を見ますと 約100のユニークユーザから約145のページビューを得られたことになります。 この時一日の投稿数の平均は1.8回です。
前回に於いて本ブログをご覧の方に 一回あたりの投稿で凡そどれくらいのアクセスが得られるのか、 と言う参考値を提供する妥当性を失ったと考え、 今回からは通常よく見られる日毎のアクセス数としましたので、 記事では出来る限り分析的な有効データを提供出来る様、 心掛けたいと思っています。
今回得られた70日間の ページビュー/ユニークユーザー=1.48 と言うデータを見ますと、 本ブログに訪れる方は訪れる度に1.48頁を見ていてくれることを示します。 本ブログでは左のサイドバーに 最近の記事 を数多く表示したり、 2010年11月21日の記事として ブログパーツ『カテゴリーインデックス』公開 をものしたりして訪れる方に一度に多くの頁を見ていただける様な施策を施していますから、 この数値が大きくなることを期待して観測しようと思っています。
今週のアクセス統計8:謝!一万アクセス
前回2010年11月12日の記事 今週のアクセス統計7 に引き続いては今回で第8回となります今週のアクセス統計、 2010年9月10日に開設から三月を越えて昨日遂に 累計10,000アクセス と突破しました。 また姉妹ブログ ホームページ作成浜松Tips もこの14日(日)にはどうやら 累計100,000アクセス を計上することが出来ました。 閲覧いただいた皆様にこの場を借りて併せて感謝申し上げたいと思います。
さて、例に拠って本ブログのアクセスの状況を纏めます。 下に示すものが其の表になります。
初回統計1より記事の投稿毎の数値を見ますと
- 約21ユニークユーザ:約31ページビュー
- 約20ユニークユーザ:約28ページビュー
- 約46ユニークユーザ:約77ページビュー
- 約60ユニークユーザ:約87ページビュー
- 約61ユニークユーザ:約90ページビュー
- 約97ユニークユーザ:約132ページビュー
- 約80ユニークユーザ:約130ページビュー
- 約125ユニークユーザ:約189ページビュー
此処迄、ブログ記事の投稿毎のアクセスを見て来ましたが、 他ブログとの連携も、検索からのアクセスも増えた上では、 意味を成さないデータとなって来ている様ですね。 其の大体の閾値が10,000程であるのかも知れません。 アクセス解析 ツールも本カテゴリーでは定番の Google Analytics を利用してブログ開始以来の検索エンジンからのアクセス数を見てみたのが上の折れ線図です。 漸次伸びを示していることからも其のことが裏付けられる様に考えます。
今週のアクセス統計7
右サイドバーの過去記事項目も 2010年9月10日に開設に拠り三月を表示する様になった本ブログです。 はまぞうブログに備え付けの管理画面TOPにあるアクセス数表示を元にした記事も 前回の2010年11月3日の記事 今週のアクセス統計6 に続き第7回となりました。 前例に倣い本ブログのアクセスの状況を 纏めてみたものが下の表になります。
初回統計1より記事の投稿毎の数値を見ますと
- 約21ユニークユーザ:約31ページビュー
- 約20ユニークユーザ:約28ページビュー
- 約46ユニークユーザ:約77ページビュー
- 約60ユニークユーザ:約87ページビュー
- 約61ユニークユーザ:約90ページビュー
- 約97ユニークユーザ:約132ページビュー
- 約80ユニークユーザ:約130ページビュー
本ブログ、特にこの アクセス解析 カテゴリーでは既にレギュラーの扱いになりますアクセス解析ツール Google Analytics を利用すれば凡そどの地域からブログがアクセスを受けているか知ることが出来ます。 右の図はこの一月の本ブログがアクセスいただいた地域を示しています。 矢張り東海圏が多くなっている様ですね。
今週のアクセス統計6
前回が2010年10月23日の記事 今週のアクセス統計5 になるのは2010年9月10日に開設以来の本ブログのアクセスの状況を 順次記して来たものに引き続けて はまぞうブログに備え付けの管理画面TOPにあるアクセス数表示を 纏めてみたものが下の表です。
初回統計1より記事の投稿毎の数値を見ますと
- 約21ユニークユーザ:約31ページビュー
- 約20ユニークユーザ:約28ページビュー
- 約46ユニークユーザ:約77ページビュー
- 約60ユニークユーザ:約87ページビュー
- 約61ユニークユーザ:約90ページビュー
- 約97ユニークユーザ:約132ページビュー
時を経ることで検索エンジンからのアクセスも増えて来ました。 本ブログの意図しているキーワードを複合キーワードも合わせ見てみると
- iPad:66
- はまぞう(HamaZo):24
- ブログ:18
- ランキング(ランク):11
- クラウド:8
- アイコン系:29
- 情報セキュリティ系:10
- セミナー系:7
- google analytics系:6
- つかもっち:2
なお、はまぞうブログで提供されるアクセス解析は、 実際に上記のものと比較してみても半数程採取を逸している感が有り、 本格的なものとは少々言い難い為、 Google Analytics で採取したデータを此処では利用しています。
今週のアクセス統計5
本ブログを2010年9月10日に開設以来、 順次アクセスの状況を記して来た内、前回の2010年10月13日の記事 今週のアクセス統計4 に続き、はまぞうブログに備え付けの管理画面TOPにあるアクセス数表示を 纏めてみたものが下の図になります。
初回統計1より記事の投稿毎の数値を見ますと
- 約21ユニークユーザ:約31ページビュー
- 約20のユニークユーザ:約28ページビュー
- 約46のユニークユーザ:約77ページビュー
- 約60のユニークユーザ:約87ページビュー
- 約61のユニークユーザ:約90ページビュー
或る程度の時間の経過と共に記事の充実を図り、 ブログの熟成させ、現状ほぼはまぞう関係のアクセスからと言う状況を脱すべく 検索エンジン及びオーガニックリンクから、即ち はまぞう外部からのアクセスを得られる様に 改善して行く予定です。 そうすることで、投稿平均数2程の前回の結果と同様の 一日当たりのユニークユーザ100、ページビュー150 が得られることを期待します。
クッキーを食べたアクセス解析
本ブログでは2010年10月19日に 美味しいクッキー としてクッキーを食べた貴方のパソコンは、 行く先々のクッキーを振舞ったホームページを覚えていることを書きました。 またちょうど本ブログでは2010年9月18日の記事 今週のアクセス統計1 に記した様に貴方に Google Analytics クッキー を振舞っていますから、 ちゃんと覚えてくれているか試してみましょう。
- あなたはですね。
- このブログには回来ているようです。
- 前の訪問からは日経ってます。
このセッションではページ見てますね。 - リンク元はですよ。
どうでしょう? この上にあなた(のパソコン)が本ブログにいらして下さったことが覚えられていたでしょうか? 古くからのインターネットユーザにはちょっと懐かしい ホームページカウンタを思い出しませんか(笑)
この記事には javascript と言う技術を使用しています。 この技術に拠ってブログ上でアクセス解析のデータを表示出来る様に作成した方がいて、 公開されていたので其の儘利用させて貰いました。 Web Analytics Latte の2010年10月11日の記事 GAのクッキー情報を手軽にJS変数として使う「ga.utils.js」 が其れになりますので興味のある方はご参照下さい。 リンク先では変数の説明がありますので、 腕に覚えの有る方でしたらもっと色々なことが出来ますね。
美味しいクッキー
とは言っても食べるのは私達、人じゃありません。 此処でお話しするのはパソコンが食べるクッキーです。 もう少し細かく言うと食べるのはパソコンの中のインターネットを見る為のソフトウェア、 インターネットエクスプローラとかファイアーフォックスとか呼ばれるWebブラウザです。
何でWebブラウザがクッキーなんか食べるんでしょう? 実は彼らはものを覚えることが出来ません。 処が食べたクッキーのことだけは覚えられるんです。 詰まりWebブラウザは自分が何処で何をしたか覚える為にクッキーを食べるんですね。
では其のクッキーは何処で振舞われるんでしょう? クッキーを拵えているのは実はホームページです。 Webブラウザが何処か或るホームページを訪れた時、 此処のことを覚えておいて下さいね、 とホームページはクッキーを振舞うんですね。
さてさて、クッキーを食べさせればWebブラウザがホームページから 教えられたことを覚えることは分かりましたが、このクッキー、 どんな処で活躍すると言うんでしょう? 例えばネットショップでカートに突っ込んだ商品を覚えていてくれたりします。 又例えばアマゾンやヤフーなどで「こんにちは、◎◎さん」なんて 貴方を覚えていて呼び掛ける、あれもクッキーです。 そしてクッキーはアクセス解析でも活躍しています。 はまぞうブロガーにはお馴染みの 訪問(ユニークユーザ) と ページビュー が別れて数えることが出来るのも、 実はクッキーのおかげなんですね。
祝100記事
本記事で本ブログも丁度 100記事 を数えます。 2010年9月10日から開始し、 一ヶ月と一週間程かけての到達でした。 今後とも何卒宜しくご愛読下さいます様、 お願い申し上げます。